
QAB 琉球朝日放送
リアルで巨大!という圧倒的なインパクトで注目されているレプリカがあるのをご存じでしょうか?楽しい・面白いをモットーに、細部にこだわり抜いて「ものづくり」に没頭する、ひとりの職人の姿を追いました。 大人の顔より巨大な食虫植物!わずか数センチの世界に表現された戦前の世界。コザのロック魂を体現した、羽の生えたギター。大迫力で本物そっくり!? でも何だか、ちょっと「クセあり」の作品の数々。 沖縄市で看板製作や特殊造形を手がける「OBJET(オブジェ)」の会長、徳平國広(とくひら・くにひろ)さんが作ったものです。この道40年以上!「ものづくり請負人」と称する國広さんの最新作は、熱帯ドリームセンターで見ることが出来ます。 虫どころか人まで食べてしまいそうなくらい巨大な「ハエトリソウ」そして「ウツボカズラ」の2つが、食虫植物の仕組みを伝えるために展示されているんです。どちらもその大きさはさておき、まるで本物そっくり。
からの記事と詳細 ( 「面白い」を形に!リアルなオブジェの職人魂に迫る(沖縄ニュースQAB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3fIbxCf
No comments:
Post a Comment