ある日、会員制交流サイト(SNS)フェイスブックを眺めていると「靴磨き職人レオン」というサイトが“おすすめ”に飛び込んできた。おしゃれな風貌に誘われページを開くと、そこにはぴかぴかに輝く革靴たちが並んでいた。投稿を読み進めると気になる一文があった。「発達障害があります」。興味が湧き、自分の革靴を持って店の扉をたたいた。
プロの技 間近で披露
店の名は「靴磨き専門店LEON」。岐阜県関市内にあるマンションの一室に構える。木目調の落ち着いた雰囲気だ。靴磨きをしているのは、市原レオンさん(24)。客はプロの技を間近で見ることができる。フェイスブックやインスタグラム、公式LINE(ライン)からの完全予約制。郵送でも受け付けており、一日に六十足以上を磨くこともある。
「靴磨きの所作や雰囲気を味わってほしいので、その場磨きをお勧めしている」と話す。カウンターの上に、汚れ落としのクリーナーや靴に栄養を与えるクリーム、オイル、ワックスなど、どれも手作りで「製法は秘密です」と言う。
げた箱に数カ月入れたままうっすらとホコリがかぶった私の靴をゆっくりと眺め、最適な靴磨き方法を計算する。「靴の中のケアを家で...
中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。
※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。
関連キーワード
からの記事と詳細 ( <靴磨き職人レオンの夢> (上)発達障害の強み 秋田耕平(関支局) - 中日新聞 )
https://ift.tt/3hx3RlR
No comments:
Post a Comment