
2019年9月の台風15号から9日で5カ月がたつ。住宅被害が約7万棟に及んだ千葉県内では今なお屋根が修理できずブルーシートに覆われた住宅が目につく。背景に職人不足があり、被災地では支援金を募って全国から職人を呼び込む民間のプロジェクトが行われ、288棟の屋根の修理につながった。【町野幸】
プロジェクトは「房総復興ブースター」と名付けられ、館山市、南房総市、鋸南町からそれぞれ委嘱された「地域おこし協力隊」の有志3人が19年9月にスタートさせ、今年1月末まで行われた。プロジェクト代表の中丸仁さん(42)によると、1月になっても修理まで「2~3年待ち」と言われている住宅も多いという。対応できる職人が足りないためだが、遠方から呼ぶと宿泊費がかさみ、地元業者の利益や職人の報酬が減ったり、修理費用に上乗せされたりする問題がある。
プロジェクトは、専用のホームページ(HP)で支援金を募って必要経費を除いた8割以上を職人の宿泊費に充てる仕組み。宿泊先も短期入居可能なアパートを地域から募集した。会計報告をHPで公開して透明性を担保し、地元業者と提携することで悪質業者も排除した。1月末までに約204万円が集まり、19都府県から延べ125人の職人を呼び込んで288棟の屋根の修理につながった。
中丸さんは「屋根が直らないために雨で室内も家財もダメになり、住めなくなった被災者もいる。行政の手の届かない支援を速やかに行うことで復興を加速(ブースト)させることができた」と話す。「職人が支援金に頼らず仕事をできる下地はできた」として終了を決めたが、支援活動は今後も内容を変えて継続する。民間による支援情報を被災者が探しにくい状況があるといい、ボランティア団体の活動内容や修理業者の仕事内容を連絡先とともに一元的に紹介するHP作成などを検討している。
【関連記事】
"職人" - Google ニュース
February 08, 2020 at 10:52AM
https://ift.tt/2SyUK7K
屋根職人求む 被災地で288棟の修理につながった「房総復興ブースター」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
"職人" - Google ニュース
https://ift.tt/2uvI8WA
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment