Pages

Tuesday, March 10, 2020

クラフトジン市場が活性化 地方だけでなく大手も参入 - 産経ニュース

老舗「中野BC」が手がけたクラフトジン「槙-KOZUE-」(左端)と「香立-KODACHI-」(右端)。ギムレット(左から2番目)やジントニック(右から2番目)といったカクテルで味わうのもおすすめだ=和歌山市のバー「風」
老舗「中野BC」が手がけたクラフトジン「槙-KOZUE-」(左端)と「香立-KODACHI-」(右端)。ギムレット(左から2番目)やジントニック(右から2番目)といったカクテルで味わうのもおすすめだ=和歌山市のバー「風」
その他の写真を見る(1/2枚)

 ここ数年、地方の素材を生かした「クラフトビール」ならぬ「クラフトジン」が人気を集めている。香りづけの過程でミカンの皮や白桃を使うなど、地元ならではの素材が味をより豊かなものにしてくれる。大手酒造メーカーも注目しており、カクテルを作るための材料としてのイメージが強かったジンは、「そのものの味」を楽しむ酒に変わりつつある。

(藤崎真生)

地産の香りを生かしたクラフトジン

 和歌山市のバー「風」。目の前に、ジンの注がれた2つのショットグラスが置かれた。一つを飲んだ瞬間、口に広がったのは、さわやかな柑橘(かんきつ)と香木の香り。もう一つは、日本人ならわかるヒノキの香りだった。アルコールの味を前面に押し出した酒というイメージは瞬時に消えていた。

 正体は、90年近い歴史を持つ老舗酒造メーカー「中野BC」(和歌山県海南市)が手がけたクラフトジン「槙-KOZUE(こずえ)-」と「香立-KODACHI(こだち)-」だ。

 「槙」は平成29年11月に販売を開始。香りづけの過程で和歌山らしく世界遺産・高野山(和歌山県)で霊木として珍重される針葉樹「コウヤマキ」の葉や、温州みかんとレモンの果皮、それにサンショウの種を使った。

 ストレートはもちろん、フレッシュライムとシェークしてできる「ギムレット」に代表される強めのカクテルがおすすめだ。

 昨年7月販売の「香立」は、「槙」と同じミカンの皮など以外に、ヒノキの木部や杉の葉などを使うことで木の香りを強調。和歌山県の別名と言っていい「木の国」をそのままジンにしたような味わいだ。

 このジンとトニックウォーター、ライムとの相性は抜群で、ジントニックにすれば特有の鋭さが取れ、まろやかな味に生まれ変わる。

続きを読む

Let's block ads! (Why?)



"クラフト" - Google ニュース
March 11, 2020 at 10:00AM
https://ift.tt/2TTJWBX

クラフトジン市場が活性化 地方だけでなく大手も参入 - 産経ニュース
"クラフト" - Google ニュース
https://ift.tt/2sT39da
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment