スマートフォン向けアプリの開発などを手掛けてきたmeuronは、クラフトビールのサブスクサービス「Otomoni(オトモニ)」を運営している。クラフトビールを定期で届ける。
同社のクラフトビールのサブスクは、2019年11月に立ち上げた当初、「Futarinomi」という名称で展開していた。2020年12月末、サービス名を「オトモニ」に変更した。
旧名称では、二人でしか利用できないサービスと誤解を生むこともあったため、名称を変更したという。同社が提供したい、サービスの価値である「変化が少なくなりがちな日常に変化をもたらす」「ビールを通じた発見が喜びや会話、生活の楽しみにつながる」をより適切に表現できる名称に改めたのだとしている。
自社ECサイトで提供している、「オトモニ」の定期配送プランでは、同社が厳選したクラフトビール6本セットが届く。配送の内容は、ビール4本とおつまみ2種のセットに変更することもできる。定期便の価格は送料込みで、1回4378円(税込)。隔週木曜日に発送される。
配送のスキップは無制限に行えるため、配送の頻度を自由に調整できるという。入手困難な地域限定・期間限定のビールを味わうこともできるとしている。
配送されたことのあるビールの銘柄は、同社の会員専用アプリに自動で記録される。同アプリは、配送頻度の調整機能や、飲んだビールに関するメモを残せる「ビアブック」機能なども備えているという。
「ビアブック」でビールのレビューを行うと、定期便で苦手なビールが届きにくくなるとしている。「商品のバリエーションの豊かさと、パーソナライズできる点がOtomoniの強み」(金澤俊昌社長)と話す。
同社では、定期的に全国のブルワリーとのコラボ企画を行っている。その中には、クラフトビールを飲みながら、旅行気分を楽しめるオンラインツアーの企画もあるという。今年の6~8月には、特別企画として「全国ビアフェス横断キャンペーン」を実施。同企画では、コロナの影響で中止・延期になった、全国のビアフェスに出店予定だった、60以上のブルワリーのクラフトビールをセットで購入できる。
「Otomoni」
https://otomoni.beer/
からの記事と詳細 ( クラフトビールのサブスク「Otomoni」、レビュー投稿で好みのビールが届く 1400種類超の銘柄から厳選 - マイナビニュース )
https://ift.tt/2Ulc05c
No comments:
Post a Comment